「肩もみしてよ」
Could you massage my shoulders? They're really stiff.
(クッヂュー マサージ マィ ショウゥダァz?
ゼィア ゥリアリィ sティf!)
(肩もみしてくれる? すごく凝ってるの)
massage の "ge " は発音記号では d と 3 をくっつけた
ように書き、日本語の「ジ」の舌先の位置を1cmほど後ろに
引いて発音します。
They の " th " は舌を上下の前歯で軽くはさんでますか?
really の " r " は舌先を上あごの後ろの方に丸めて、籠もらせた
「ゥ」から始めて、舌先を上あごにつけないまま前に出し
「リアリィ」を続けます。
stiff の " f " は上の前歯で下唇を軽く咬んで息だけを出します。
肩凝りは私の持病のようなものです。ひどくなると片頭痛が
始まります。
なので時々、娘にマッサージをお願いすることがあります。
そんな時の表現です。
「肩凝り」はあまり欧米ではポピュラーでないようで、日本に来て
初めて「肩凝り」という表現を知ったという方もいるそうです。
最近はパソコンの普及により、肩凝りに悩む方は欧米でも増えている
ことでしょう。
「肩が凝る」は「肩」を主語にして上の文のように
My shoullders are stiff.
が最も一般的だと思いますが、「首」を主語にしても同じ意味を
表すようです。
My neck is stiff.
私を主語にすると
I have stiff shoulders. / I have a stiff neck.
I got stiff shoulders. / I got a stiff neck.
I feel stiff in my shoulders. / I feel stiff in my neck.
などと言えます。
肩凝りを「和らげる」は alleviate を用いて
Your massage can alleviate the stiffness in my shoulders!
(あなたのマッサージで肩凝りが和らぐよ!)
と言えばいいのですが、alleviate が難しいなら
Your massage is effective!
Your massage is helpful!
Your massage works!
Your massage helps!
などでもいいですね。
ちなみに「肩たたき」は日本では肩こり解消の方法として普通
ですが、欧米では違うようです。なので、massage と訳されます。
敢えて訳すなら「たたく」は pound、「もむ」は knead (発音:
ニーd)です。
蛇足ですが「肩たたき」を和英で引くと、別の意味の「肩たたき」が
たくさん出てきます。(汗)