「一口ちょうだい!」
Can I have a sip?
(キャナィ ハヴァ スィp?)
Can、have の "a " は発音記号では a と e をくっつけた
ように ae と書き、発音も「ア」と「エ」の中間のような音。
日本語の「エ」の口の形から口角をもっと横に引き、
その口の形のまま「ア」と言います。
(イギリス英語では素直に口を縦に開けて「ア」です)
sip の " s " は、舌先を口の奥の方に置いたまま息を出す
感じです。舌先を前歯の裏に持ってきて、語末に母音を入れて、
日本語式の「シップ」にならないよう、ご注意くださいね。
慣れてきたら Can I や have a をつなげて発音して
みましょう。
娘が最近お気に入りなのは「ファンタ・グレープ」。
夏のドイツ・ベルギー旅行ではグレープが見つからず、ファンタ・
オレンジばかり飲んでいました。
私は炭酸飲料はあまりたくさんは飲まないので、上の表現を使って、
少しいただきます。
もっと丁寧に
Could I have a sip?
の方がいいのでしょうし、そう言う方も多いようです。
が、私自身は " sip " の「すする」のイメージが上品でないような
気がしてざっくばらんに Can I have a sip? と使っています。
家族間ならもっとくだけて
Give me a sip!
でもいいですね。
逆に、「一口飲んでごらん」だと、
You can have a sip! / You can take a sip!
Try a sip!
「一口飲む?」だと、
Do you want a sip? / Don't you want a sip?
/ Do you want to try a sip?
/ Don't you want to try a sip?
などと言えますね。
" a sip " を " a gulp " に変えると、同じ「一口」でも、その量が
全然違って、一気飲みの感じですのでご注意ください。
I drank up a glass of beer in a gulp!
(ビール一杯、一気に飲んじゃった!)
同じ「一口」でも食べ物の場合は bite を使って表現します。
Can I have a bite? / Could I have a bite?
(一口ちょうだい!)
You can have a bite! / You can take a bite!
Try a bite!
(一口食べてごらん)
Do you want a bite? / Don't you want a bite?
/ Do you want to try a bite?
/ Don't you want to try a bite?
(一口食べる?)
食欲の秋、おいしそうなものをつい試してみたくなりますね!